<< July 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

post time:
category: -, auther: スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - スポンサーサイト

大洋薬品のCMが好きです。

post time: 14:25
category: CM, auther: minol
前々から思っていたんだけれども、大洋薬品のCMはクオリティ高すぎじゃないだろうか。

最初に感動した、老夫婦編



次に最近新しくなった、卒業式編。


重いので別ページへ。 

read more...
comments(0) | trackbacks(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 大洋薬品のCMが好きです。

販促方法=プロモーション??

post time: 22:22
category: マーケティング, auther: minol
twitterの話題でにぎわう中(「ツイッター」の日本開拓、アクセス数はうなぎ上り)、ちらっとみかけたこのニュース。

メガネスーパー、メガネ試着を3D体験できるシミュレーションサービスを開始


小売業のリアル店舗でのシュミレーションという販促ツールは最近だとデジタルサイネージとかが騒がれてますよね。


ただ、以前日本ではあまりシェアを獲得していない、とある外資系の保険会社では、お客様先(営業先)での販促ツールとしてペン&小さい液晶画面のセットの保険シュミレーションツールなんかを使っていたとのコト。

こういったリアルでの販促ツールって、もう昔から試行錯誤していたことなんですよね。


twitterにしろ、デジタルサイネージにしろ、「新しい技術」という意味で(twitterは技術、ではないのかな)注目されもてはやされているけれども、結局それまでの取り組みに+αするだけのことであって。
それ自体が新しい価値を生み出してくれるかというとそうでもない・・・と、思う。



WEBで何かを、という話題であふれる中に、まだまだリアルでも出来ることあるんだぜ、っていうちょっと個人的に取り上げたい話題なのでした。








だからね。
人的リソースがないからWEBでちゃちゃっと人集めの仕組み作りたい、なんて言ってる会社は絶対お客さんに勧めたくないなぁ、と思ってしまうんですよ。

確かにWEBは便利で手間を省けるかもしれない。
でもそれは使う人ありきであって、WEBが人的リソースいらないものと考えるなんて甘すぎる。
お客さんに対して「楽をしよう」なんて考えるための道具なんて、とんでもないと思うのです。


んー、なんてここで愚痴っても仕方ないですけどね。
しかも本題から外れてるし。

そりゃ「自社の売り上げのこと」しか誰だって考えてないのは、現実として分かります。
でも、「お客さんへ何を提供してあげられるか」を考えて初めて「自社の売り上げ」につながると考えられる人のお手伝いがしたい、というのは我侭なんでしょうか。ううむ。

そのまえにテメェの力つけろって話ですよね分かります。


JUGEMテーマ:ビジネス
 
comments(0) | trackbacks(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 販促方法=プロモーション??

twitter最近のふぁぼ

post time: 00:54
category: 雑記, auther: minol
RTしようと思いつつも140字以内にまとまらなかったのとか、そういうものをまとめようかと。
たんぶらーも良いけど、たんぶらーは基本クリップボード&メモ帳で、それをまとめる作業がblogにしようかとおもっちょりますです。

で、最近気になった発言たちです。



hirataroさんがRT。
 @ukihiro マクドナルドでコーヒー無料にびびった。コーヒーだけだと入りづらくなる。
無料戦略は、来客数×客単価のうち来客数をアップするための仕組みだと思ってましたが、確かに100円マックのコーヒーだけ、で来客するサラリーマンなども多いのも事実。
そういう方には逆に敬遠されてしまう戦略なんだなぁ、と。

100%の戦略なんてないんでしょうけど、ね。

ちなみに近所のマックでは、「試食」キャンペーンをやっているようでした。曜日ごとに試食の対象は変わり、時間も限定されていました。
・・・ファーストフードで『試食』って・・・すごいな。

あ、でも以前新商品の試食を店頭で頼まれたことあったっけ。
ラップサンドでした、確か。

普通に試食してたら店員さんがやってきて、これ今度出る新商品なんですけど一口食べて試食していただけませんか、と。
で、試食したらこの料金で出るんですけど買います??って味と値段の両方の感想をメモってました。

新商品の評判とかをこういう形でモニターしてるんだぁ、と思ったっけ。

いずれにせよマックほどTRY&ERRORをやってる会社ってなかなかないのかも、と。
今更の感想ですけどね。



@voodoomarketerさんがRT。
@shu103: あるある。 RT @yokoaoki クライアントの「ご意向」に戦略が見えれば、それが私の目論見や睨みと違っていてもそれなりに納得して方向転換、寄り添えるのだけれど、まったく意図が読めないことも多くて。

「グランズウェル」でも幾度となく言及されていた、会社内部の問題。
これはどうにもならないんですよね。
しかも自分がかかわれる範囲って言うのはその「戦略」に紐づいたものでしかなくて。

そういう意味でそこに踏み込んでいける関係の構築が出来る「アカウントプランナー」っていう立場は本当にすごいな、と思う。
あ、外からの立場の場合、ね。

本質は「立場」なんかではないのだろうけど。




@F_name
「自己の拡大」現象ですね。図書館の書籍に線を引いたり。  RT  @yasuyukima: @y_arim なるほど。自分ちの延長なんだ、ネットって。そう言えば電車でメイクするのもその感覚?なのかな。どこまでも拡散する「自分ち状態」。
RTもそうですけど、「選択の集約」なんですよね。
見たくないものは見ないし、見たいものだけ探しに行く場。
図書館なんかと違って「俯瞰」が出来ない。

「切り口」すらも自分で設定する世界=ネット

mixiをはじめとするSNSの前、blogが流行りだし、さらにその前の「ホームページ」をみんなが持ち始めた頃に、「私語り」の氾濫という言い方をしていた作家さんがいました。

それはもうサブカルに既にずっと前から出てきていた流れであって、「私語り」が氾濫していくことによって「内面」だらけの「ブンガク」の世界になる、といった感じの話をしていたような。
ケータイ小説なんかはこのゆく末なのかなぁ、と。



@yuatetsu
最高のソフトをつくる事でハードが最高になる。ソフトが人の繋がりだとしたら、シェアを取った時点でハードが最高になる。
周りを巻き込むこと、の最たるものが「ソフト」と「ハード」の関係なんじゃないかと思う今日この頃。(あ、RTでおさまるじゃん、この感想。)



@YusukeAdachi
正論だけでも説得する事はできる。でも納得させる事ができるとは限らない。納得感の無い一方的な説得は小さな軋轢を生む。
説得とか話し合いとかさ、
イトイさんのとこでもありましたが、仕事とプライベートじゃまた違ったりするんですよね。

でもさ。

・理解は理詰めでするもの、納得は感情でするもの。
・人間は経験したことしか理解できないし、関心のあることしか理解しようとしない。

AIDMAを考えるときの最初の起点でさえ、感情なのですよね。
マーケを考えるときも、すぐ近くの人間関係でも同じ。


んー、ちょっとダラダラと長くなりました。
こんどはもっとこまめにかこう。

で、もうちょっとマーケっぽい話題のエントリをいい加減書かなければ(笑)


JUGEMテーマ:インターネット
comments(0) | trackbacks(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - twitter最近のふぁぼ

通販チャネルの変化

post time: 00:05
category: マーケティング, auther: minol
TV通販代理店のトライステージ、6月の売上が前年比45%増
テレビ通信販売を中心としたダイレクトマーケティング支援事業を行う株式会社トライステージが、
平成22年2月期、6月度の月次売上高を発表。
売上げは前年同期比45.9%増の27億8400万円
今期に入ってからの月次売上に関して、前年同期比率で40%を超えたのは6月が初めてで、好調な業績となった。


不況の中でも強いですねー。
通販業界に関しては、カタログは右肩下がりではありますがWEB・モバイルにより全体的には好調とのコト。
通信販売:業界、TVやネットへシフト迫られる(毎日.jp)

すると店舗からの売り上げは減ったんでしょうか??
両方展開してるアパレル市場なんかは内訳どうなってるのか気になるところですよね。

でもまぁ、通販だけで言うとしても選ぶときはカタログで注文はネットっていうのが個人的に多いかなぁ。
紙ってやっぱり比較するのにはちょうどいいんですよね。





JUGEMテーマ:ビジネス
 
comments(0) | trackbacks(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 通販チャネルの変化

企業サイトが頑張ってる

post time: 23:29
category: マーケティング, auther: minol
日清食品の企業サイトの中に「社史クロニクル」というコンテンツがあります。
 
 http://www.nissinfoods.co.jp/knowledge/chronicle/index.html


Flashで分かりやすく、軽く、かわいい。


最近小島電気でも動画配信を行っており、twitterに投げたばかり。

http://www.yamada-denki.jp/mov/mov03.html




海外だけではなく、日本の企業サイトでも動画をうまく活用しようと頑張っている様子が見て取れて、なんだかうれしかったり。

日本の企業はトライ&エラーのトライすらするのを嫌がるところが多いので、こういった試みがどんどん広がっていくといいなぁ、と思います。


JUGEMテーマ:ビジネス
comments(0) | trackbacks(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 企業サイトが頑張ってる